事業成長に貢献できる
戦略的パートナーでありたい。
佐々木 薫
人事
2019年新卒入社
業務内容
パナソニック オートモーティブシステムズの人事って、どんなお仕事ですか?
学生の皆さんには、人事職能といえば新卒採用活動が身近ですね。
パナソニック オートモーティブシステムズの人事の仕事は、大きく2つに分けられます。
・HR Business Partner(以下、HRBP):事業に根差した人事戦略の企画・実行を通じた事業貢献とエンゲージメント向上を図る(人事施策の企画実行や、職場担当人事として経営者と二人三脚で職場課題を解決)
・Center of Excellence(以下、CoE):人事領域の高度な専門性を生かし、事業・従業員に対して人事制度・施策設計を通じてソリューションを提供(人事制度設計、労政、安全衛生等)
パナソニックの創業者 松下幸之助が掲げた経営理念「モノを作る前に、人をつくる」にもあるとおり、当社の人事職は非常に重要な機能を担っています。
そのなかで、佐々木さんの役割を教えてください。
HRBPとして、製品を開発している技術部門を担当し、担当職場の事業責任者と向き合いながら職場の課題を解決するのが私の役割です。
新入社員の受け入れやキャリア採用なども行いますし、職場で働く従業員の皆さんのスキルアップ支援、異動、昇格、評価や、職場環境改善に向けた取り組みなど、多岐にわたる業務を担当しています。その他、日常的には、労務管理を行ったり、制度に関する従業員からの質問に対応したり、従業員の困りごとの解決をお手伝いしたりもしています。
相手が従業員であろうと経営者であろうと、「人事としてどうなの?」というプロの意見を求められるのが、この仕事の難しさです。配属されてすぐの頃は知識もないので、なかなかハードでしたね。わからないところをわからないと素直に言えることも大切です。
これまでに印象に残ったお仕事は?
ここ最近注力している風土改革の例を挙げると、昨年度は一人ひとりのワークライフバランスの充実をスローガンに職場改善を進めました。また、リモートワークが浸透するにつれコミュニケーションの課題が顕在化してきたことを受けて、社内イベントを企画したりもしました。イベントでは、業務を離れて気軽につながる機会を創出したり、頑張っている人を独自に表彰してその取り組みにフォーカスしたりしたのですが、「参加して良かった」というポジティブな感想をいただいたときは、非常にやりがいを感じましたね。
人事の仕事はすぐに成果が出るような領域ではないところが難しいのですが、毎年行っている従業員満足度調査の結果に少しずつ変化が見られるようになってくると、組織が成長している手応えを実感できます。直近の調査では、「多様な個性を持った社員が活躍できている」「一人ひとりが尊重されている」といった項目の数値が年々良化していていることが、とても嬉しいです。
ワークスタイル
職場環境や雰囲気は、どんな感じですか?
私は今、在宅勤務を中心に、業務上の必要に応じて出社するスタイルで働いています。パナソニック オートモーティブシステムズでは一人ひとりのライフスタイルや考え方が尊重されていて、自分に合った働き方を選択できるので効率よく仕事ができます。
私自身は、現在、子育てや介護との両立について意識する場面が少ないのですが、私の上司は現場の仕事をしながらマネジメントの仕事もこなしていて、かなり大変なポジションにありながらも上手に子育てとの両立を実現されています。そうした姿を見ていると、ワーク・ライフ・バランスの実現という観点でも恵まれた環境にあるなと感じます。
キャリア形成
仕事で役立ったスキルや、入社後に身に付けたスキルを教えてください。
もともと学生時代から人事職を目指していたわけではなく、就職活動を展開する中で興味を持つようになったので、自ら意識的に勉強してきたようなことは特にありませんでした。今の仕事に必要な考え方やコミュニケーションスキルは、学生時代に限らず、これまでの経験を通じて知らず知らずのうちに培われてきた部分もあると思います。自分と異なる考え方や文化を受容し、変化を恐れない性格も少なからず役立っています。
また、自己啓発に取り組んだり、社内外のセミナーを利用したりしながら、法律の知識や、戦略人事、組織運営など、仕事に必要な情報を感度高く、かつ幅広くキャッチするように努めています。
これから頑張りたいことは何ですか?
経営者に寄り添い、事業に貢献していくには、まだまだ力不足だと感じています。人事のプロとして、ときには経営者や事業責任者に提言できるようなスキルや能力、考え方を身につけていきたいですね。
就職活動
パナソニック オートモーティブシステムズへの入社を決めた理由を教えてください。
入社を決めた理由は、当社の「人」に惹かれたからです。就職活動中に接触した先輩社員や人事部門の方たちが、みなさん非常に面倒見が良く、私という人間のために真に向き合ってくださっていることを感じ、この人たちと一緒に働きたいと思ったのです。
この印象は、入社してからも変わりません。みなさん、一緒に仕事をしていて本当に気持ちが良くて、この人たちのために人事としてできることをしたい!もっと改善したい!という気持ちにさせてくれます。
学生時代にやっておいてよかったこと、やっておけば良かったと思うことを教えてください。
例えばセミナーを受けるなど、日々人事の勉強をしていると、改めて面白い仕事だなと感じます。最近のトレンドワードとして、人材を資本と捉えてその能力やスキルに投資し、長期的な企業価値につなげる「人的資本経営」という言葉がありますが、こういった人事に関連する知識について大学時代に興味を持って勉強すれば良かったかなと思うことはあります。
他のインタビューを見る
-
小笠原 友恵
データマネジメント/データサイエンティスト
2024年キャリア入社 -
澤井 駆
情報システム
2020年新卒入社 -
福井 由紀子
ソフトウェア設計
2016年 社内公募制度にて転籍 -
八重垣 稜佑
品質管理・環境
2019年新卒入社 -
趙 健淙(Jerry)
ICT(ソフトウエア・クラウド)
2017年新卒入社 -
楠 葵衣
生産技術
2022年高専卒入社 -
杉本 大翔
生産技術
2020年高専卒入社 -
植林 恭子
品質管理・環境
2009年新卒入社 -
冷水 柊生
生産管理
2022年高卒入社 -
浦添 和哉
AI
2020年新卒入社 -
中野 久幹
AI
2019年新卒入社 -
石井 攻
ICT(セキュリティ)
2018年新卒入社 -
和泉 洸史朗
品質管理・環境
2019年高専卒入社 -
高橋 勇人
ICT(ソフトウエア・クラウド)
2019年新卒入社 -
高島 綾
調達
2022年新卒入社 -
猪狩 修平
ハードウェア・デバイス(SoC)
2017年キャリア入社 -
奥田 幹也
営業
2020年新卒入社 -
岩佐 惇平
回路設計
2021年新卒入社 -
基村 友希
機構メカニズム設計
2009年 三洋電機株式会社
(現パナソニックグループ)入社 -
上田 尚弥
ソフトウェア設計
2019年新卒入社 -
水田 健人
ICT(ソフトウエア・クラウド)
2019年新卒入社