チャレンジをいとわずに
進化する自分でありたい。
岩佐 惇平
インフォテインメントシステムズ事業部
事業・商品系 回路設計
2021年新卒入社
業務内容
設計として、どんなお仕事を担当していますか?
私は、先行開発した製品をお客様に渡せるレベルに仕上げる量産設計を担当しています。ひと口に設計といってもさまざまな構成要素があり、私が担当しているのは回路設計です。具体的な製品で言うと、スマートフォンを置くだけで簡単に充電ができる車載用ワイヤレス充電器ですね。お客様に喜んでいただけるような価値を提案することをミッションとして、日々設計業務に勤しんでいます。
日々の業務で感じていること、心掛けていることを教えてください。
問題や課題に直面することも少なくありませんが、チームの一員として試行錯誤しながらも、一日一日確実に前進しています。自分がわからなかったら隣の人に聞けばいいですし、隣の人がわからなかったらチーム全体に問いかけてみて、チーム内で解決できなければ、さらに他部署に聞けばいいわけです。要は自分一人じゃないということですね。
ただ、コロナ禍を機に在宅勤務が中心となっているので、チームメンバーと信頼関係を築く努力は必要不可欠です。自分から意識的に話しかけるようにするとか、他の人が取り組んでいる仕事の内容を把握し、役立ちそうなネットの記事や資料を見つけたらお知らせするとか、コミュニケーションのきっかけをつくるようにしています。
これまでに印象に残ったお仕事は?
非常に数多くの経験を積ませてもらっているので、どれか一つに絞るのが難しいのですが、配属されてまもない頃、シミュレーションソフトの導入を任されたことでしょうか。社内でシミュレーションソフトの導入検討を進めていた際に候補に挙がっていたのが、私が大学院で使っていたソフトに類似していたことから、我々の設計業務に適用できるどうかを検討してほしいと言われたのです。
そこで一カ月をかけて導入を検証した結果、導入することが決定となり、最終的にマニュアル作成までを担当しました。この経験から実感したのは、自分から提案すればきちんと受け取ってもらえる会社であるということです。一年目の社員の言うことに耳を傾けてもらえるなんて、普通はなかなかないのではないでしょうか。
ワークスタイル
職場環境や雰囲気は、どんな感じですか?
パナソニック オートモーティブシステムズはその日の仕事に合わせて働く場所も自由に選べますし、フレックスタイム制度を利用して自分の裁量で勤務時間を決められます。メリハリを付けながら効率よく仕事を進められるので、働きやすいですね。
個人のスキルアップにつながることや、副業のような個人のチャレンジを応援してもらえるという点でも恵まれた環境にあると思います。どうしても学びたいことが、たとえかなり費用がかかるものであっても、業務に必要であれば会社が負担してくれます。
キャリア形成
仕事で役立ったスキルや、入社後に身に付けたスキルを教えてください。
私は大学、大学院と電磁気学を学んでいましたから、学んだことを活かせる回路設計はやりたかったことの一つです。入社後に経験して良かったこととしては、入社2年目での海外出張です。これは周りからも羨ましがられましたね。誰かが現地に行かないと解決しないような課題が発生し、私がアメリカにある海外メーカーを訪れました。短時間で仕様書を読み込み、解決策の予測を立て、一緒に行ったメンバーと現地で議論しながら問題解決にあたったことを覚えています。この出張は、その後の大きな自信につながりました。
また、入社2年目に社内複業を始めました。2021年に入社し、10月に今の部署に配属されてからずっとワイヤレス充電器の設計を担当していたのですが、2年目の2022年10月から社内複業制度を利用して、今は労働時間の約20%を当社の新規事業推進室の仕事に充てています。
社内で実施された起業家コンテストに同期の3人で参加し、優勝したのがきっかけで、私達のアイデアが当社新規事業推進室の取り組みとして認められました。
具体的には、発達障がいをお持ちのお子様との親子間コミュニケーションを円滑化するサービスです。同期の一人が発達障がいのご家族をお持ちで、何かお手伝いできることを考えていたところからスタートしています。
これから頑張りたいことは何ですか?
入社するときに「5年後10年後は?」と聞かれた際は、「まだ考えていません」と答えたんですよね。入社3年目を迎えて5年後10年後が見えてきたかというと、さまざまな業務に携わる中で逆に迷いが生じています。もちろん、良い意味で、です。
いろいろなことに幅広くチャレンジできるチャンスがあるからこそ、回路設計という枠にとらわれず、まだまだできることがありそうな気がしています。迷いながらも一歩一歩着実に進化していく5年であり10年なのかもしれません。
就職活動
パナソニック オートモーティブシステムズへの入社を決めた理由を教えてください。
大学、大学院時代に学んでいた電磁気学は自分にとって好きな分野でしたから、就職先も業界で選ぶというよりは、学んだことを仕事に活かしていきたいという思いで検討していました。
最終的にパナソニック オートモーティブシステムズを選んだ理由の一つが、「人」です。就職活動中に接触した人たちはみなさん親身になって対応してくださり、就職活動の不安を取り除いてくださいました。
入社前にやっておいてよかったこと、やっておけば良かったと思うことを教えてください。
私自身も迷いながら生きていますし、偉そうに言えることは少ないのですが、やったこと、やらなかったことを含めて自分という人間が形成されているので自己分析は重要だと思います。就活生なら必ずやると思いますが、自分が好きなもの、嫌いなもの、苦手なこと、得意なことを明確にして、他人に説明できるようにしておくとよいですね。就職活動だけでなく、会社に入ってから自己紹介する場面でも役立ちます。あと、グローバルで活躍したいなら、学生時代に英語力を磨いておくとよいと思います。
他のインタビューを見る
-
馮 少奇
モビリティサービス新規事業開発
キャリア入社 -
松谷 眞克
PM(プログラムマネジメント)
2021年キャリア入社 -
栗山 直之
機構メカニズム設計
2019年新卒入社 -
小笠原 友恵
データマネジメント/データサイエンティスト
2024年キャリア入社 -
澤井 駆
情報システム
2020年新卒入社 -
福井 由紀子
ソフトウェア設計
2016年 社内公募制度にて転籍 -
八重垣 稜佑
品質管理・環境
2019年新卒入社 -
趙 健淙(Jerry)
ICT(ソフトウエア・クラウド)
2017年新卒入社 -
楠 葵衣
生産技術
2022年高専卒入社 -
杉本 大翔
生産技術
2020年高専卒入社 -
植林 恭子
品質管理・環境
2009年新卒入社 -
冷水 柊生
生産管理
2022年高卒入社 -
浦添 和哉
AI
2020年新卒入社 -
中野 久幹
AI
2019年新卒入社 -
石井 攻
ICT(セキュリティ)
2018年新卒入社 -
和泉 洸史朗
品質管理・環境
2019年高専卒入社 -
高橋 勇人
ソフトウェア設計
2019年新卒入社 -
高島 綾
調達
2022年新卒入社 -
猪狩 修平
回路設計
2017年キャリア入社 -
奥田 幹也
営業
2020年新卒入社 -
基村 友希
機構メカニズム設計
2009年 三洋電機株式会社
(現パナソニックグループ)入社 -
佐々木薫
人事
2019年新卒入社 -
上田 尚弥
ソフトウェア設計
2019年新卒入社 -
水田 健人
ICT(ソフトウエア・クラウド)
2019年新卒入社