エントリー 閉じる

ENTRYエントリー

2025年度新卒採用エントリーには新規登録が必要です

新規登録 マイページ

インターンシップエントリーには新規登録が必要です

新規登録 マイページ

障害のある方へ

エントリー

高専採用

エントリー

高校生採用

学校推薦での応募となります。各学校へ求人票を送付いたしますので、学校の先生に応募の趣旨をお伝えください。

成長支援

「ものをつくる前に、人をつくる」
という経営理念に基づき、
社員一人ひとりの成長と自律的な
キャリア形成を支援するため、
さまざまな人事制度や研修プログラム、
コミュニケーションプログラムを
整えています。

研修および
キャリア支援プログラム 体系

さまざまな研修プログラム

新入社員からマネジメント層まで、
各々の役割に着眼した多くの研修プログラムを準備しています。
必須研修に加え、学ぶ意欲のある社員が自らの意志で受講する
自己啓発研修も充実しています。

施策一覧

新入社員研修
(パナソニックグループ 合同)
社員講師(チューター)によるクラス担任制で、経営理念やビジネスパーソンとしての基本的な姿勢・スキル・知識を習得するための研修です。学習の機会であると同時に、同期入社の社員とのネットワークを構築する場ともなっています。
新入社員研修(当社) パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(当社)が独自で開催する新入社員研修です。当社が担当する車載事業の概要や事業を取り巻く環境、業界トレンド、各事業部や職能の役割、ビジネスリテラシーなどについて、座学と同期入社の社員とのグループワークを交えながら学びます。車両試験場の見学もあります。
販売実習(当社) 当社車載事業の「開発・製造・販売」の流れを知り、自身の役割・担当業務との関連性を理解することは重要です。販売市場での実習を通して、お客様のニーズや期待を知ることで、お客様大事の実践、商いの心、品質の重要性を学びます。
モノづくり実習(当社) 当社車載事業の「開発・製造・販売」の流れを知り、自身の役割・担当業務との関連性を理解することは重要です。メーカーの原点としてのモノづくりの精神を学ぶために、製造現場でモノづくりの実習を行います。
通年研修 経営理念やコンプライアンス、DEI、安全衛生、環境 など、ビジネスパーソンとしての姿勢・スキル・知識の習得をアップデートし続けます。
入社3年目研修 新卒入社3年目を対象とし、これまでの振り返りと次のステップアップに向けたスキルの習得を目的に実施しています。同期入社の社員が新入社員研修以来2年ぶりに集まり、さまざまな情報交換や、成功失敗の体験などを共有する場にもなっています。
海外トレーニー制度(選抜制) 若手を対象とした海外会社・教育機関での研修機会で、国際感覚や現地対応力を鍛え、グローバルで活躍する人材を育てる仕組みです。
モノづくり大学校
(高専採用者向け・選抜制)
国内技術者の養成を目的にした1年間の教育プログラムです。技術力の育成だけでなく、問題解決力の習得や、経営や管理などのマネジメントスキル、コミュニケーションスキルなどを総合的に育成します。
語学研修 受講実績80%以上で、費用の半額(年間最大50,000円)を会社が補助する「Gold Program(英語・中国語 」など、さまざまな語学研修サービスを受講できます。
語学力 報奨金 TOEIC(Test Of English for International Communication)やTECC(Test of Communicative Chinese)の結果により、「スコアアップ報奨金」や「スコア到達点数報奨金」ならびに受験料を当社が支給します。

キャリア支援プログラム

単なる会社選びではなく、
あなたが何を成し遂げたいかでキャリアを選び取っていただきたい。
そんな思いから、当社は内定時に配属先の職種と勤務地を確約します。
入社後は上司との定期的なコミュニケーションやセミナーへの参加など、
さまざまなプログラムで社員のキャリア形成をサポートします。

施策一覧

入社配属時の
職種・勤務地を確約
多様な個性と職場とのマッチングを重視し、内定時に入社配属時の職種と勤務地を確約します。どのような仕事を、どのような勤務地でするのか、具体的なイメージを持ち、ご本人と当社が互いに「一緒に働きたい」という想いを持ったうえで、入社を決めていただきます。
A Better Dialogue
(期末期初の目標設定)
期初・期末に加え、随時必要なタイミングで上司と部下が対話を行い、コミュニケーションの「質」と「量」を高めることで、「社員一人ひとり」の成長やチャレンジを支援していく仕組みです。
1on1 Meeting
(上司とのコミュニケーション)
本人と上司との間で定期的に行う「1対1」の対話で、本人が主体的に考え、行動するための時間です。上司は本人の想いを引き出しながら、本人の考えを行動に繋げるサポートを行います。
新入社員メンター制度 配属された部署の上司とは別に、年齢や社歴の近い先輩社員が、指導役・相談役となって新入社員をサポート。仕事における不安や悩みの解消を手助けし、業務の指導や育成を行う制度です。
キャリア&ライフデザイン
セミナー
「自分ならではのより良い生き方、働き方を絶えず問い続け、アクションを起こし続ける」をコンセプトに、キャリアデザイン(集合セミナー)と経済設計・健康づくり(eラーニング)を通じて、自律的なキャリアづくりを支援するセミナーです。

一人ひとりのチャレンジ機会を
創出する人事制度

別のフィールドでのさらなる飛躍を目指すための
選択肢として、社内異動や社外副業などの制度も整っています。

施策一覧

eチャレンジ制度
(社内公募異動制度)
自発的なキャリア開発に向け、新たな仕事にチャレンジするための公募制度です。
新たな人材を必要とする事業部門は、求める人材の要件を明確にして募集内容を発信、個人は自らの強みを武器にその仕事にチャレンジすることができます。
※現在は、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社内のみで運用
eアピール制度
(社内フリーエージェント制度)
個人が、自らの強みを希望先の事業部門に直接アピールし、新たな仕事にチャレンジする制度。年間を通していつでも新たな仕事にチャレンジできるフリーエージェント制度です。
※現在は、パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社内のみで運用
社内複業制度 所属部門に身を置きながら社内の別の業務を経験し、自分の能力や可能性を試すことで自己成長を促進する仕組みです。
社外副業制度 2022年10月より、業務委託契約を含む個人事業主として、または、会社経営者としての社外副業が可能になりました。
※ただし、本業に支障をきたすおそれや労災リスクが高い等の禁止事項があります。
また、ボランティアや副業を目的とした短時間勤務制度も導入しています。
2022年10月3日 パナソニック オートモーティブシステムズが働き方制度を改定
〜フルリモート勤務や社外副業など、柔軟な働き方を選択できるように〜
社外留職制度 社員が活躍の場を社外にも広げ、風土や価値観、経営管理手法等の異なる他社での業務を通じて、パナソニックでは得られない自己成長を促進する仕組みです。

女性のキャリアをサポート

新卒採用情報エントリーはこちら